板橋区の男女社会参画課から依頼をいただいて、
「働きたいママのための再就職セミナー」3日間のうち2日を担当してきました!
テーマは「扶養の範囲? フルタイム? 働き方で変わるわが家の収入」
板橋区の男女社会参画課から依頼をいただいて、
「働きたいママのための再就職セミナー」3日間のうち2日を担当してきました!
テーマは「扶養の範囲? フルタイム? 働き方で変わるわが家の収入」
起業して事務所につけた名前は、 「キャリア&マネーデザイン室」 ”シングルママのサポート”で最初に思い浮かん だのは、実はお金が先ではありませんでした。 「第1章 ワーカホリックで休職から「生きたい自分」へ」 “第2章 母に心からの「ありがとう」が言えるまで”
母の内職を手伝った少女時代 父が帰ってこなくなったのは、わたしが小学校5年生くらいの頃でした。その頃、母が内職を始めました。 4人きょうだいの一番上だったわたしは、毎晩母の内職を手伝っていました。夜はザ・ベストテンを見 “第1章 ワーカホリックで休職から「生きたい自分」へ”
「生きたい自分」を生きるために、キャリアとマネーをデザインする 鈴木茂美です。 この2日、手帳を正しく使って「なりたい自分」になる。 っていう話をしてるんですけど、 大事なことをお伝えしてませんでした。 それは “「なりたい自分」ってどうやって見つけるの?”
「老後は○千万円必要と言われても…」こんな風に思ったことないですか? CMとか雑誌で、「老後のお金を考えよう」とか「年金だけでは足りないよ」とか言われて、 じゃあいくらあればいいのかと聞いてみれば「最低3千万は貯金が必要 “永遠の悩み「老後問題」にたった1つの答え”
こんばんは、鈴木です。 長らくご無沙汰をしておりました。 この1月ほど患っておりました。 高熱、扁桃腺炎。その後微熱とぜんそくの様な咳が続き、 ほとんどをベッドの中で過ごしていました。 こんなに長くベッドで過ごし “大きなチャンスを使いこなす_大機大用”
こんにちは。鈴木茂美です。 先日マネーデザイン教室で キャッシュフロー表(今後の収支見通し) 作成演習をした時の受講者さまの一言。 「表に自分と家族の年齢を入れると、 ◯年後と書くよりリアルに感じる」 そうなんです。 例 “No.2.◯年後より◯歳で考える”
本年より、Career&Moneyデザイン室として メールマガジンを発行させていただきます。 自分に合った生き方・働き方(キャリア)とお金に役立つ TOPIXをお送りしていきたいと思っておりますので、 どうぞよろ “創刊号_目標は具体的に書き出す!”