「生きたい自分」を生きるために
キャリアとマネーをデザインする!
鈴木茂美です。
考えるとは書くこと。
と言われます。
そこで、
思考力を上げる「ノート術」
=方眼ノートメソッド
が「考える」を加速させてくれるんですが、
ここでひとつ問題が出てきます。
それは・・・
せっかくノートに書いて=考えても
あとから見返さない。
大事な経験、貴重なアイデアが
ノートの中で日の目を見ずに埋れていく・・・
あなたもこんな経験、ありませんか?
2018年に MOJIトレに参加された、
方眼ノートトレーナーのMさんは
朝起きたらまず方眼ノートに、
前の日の振り返りを5〜6ページは
書くそうです。
でも、後から見返そうと思っても
読めない(涙)
なので、わざわざパソコンで打ち
直していたそうです。
打ち直してないページも当然あって、
ノートを開くと「あ〜〜〜」と自分の
文字に反応して内容が入ってこない。
それが、MOJIトレをして、
自分の文字がわかりやすくなった。
そうすると、ノートを開くたびに
「うん、気持ちいいいな♪」
と感じるようになって、
ノートを見返す頻度が格段にUP
したそうです。
しかも、速く書けるので、
ふとアイデアを思いついたり、
気づいたことを書こう、
と思った時にササっと書けてしまう。
だから、ノートを書く頻度もUPした。
すると当然、
考えて→行動して→振り返って→行動を
修正する
というPDCAがしっかり回るようになる。
わけです。
そんなMOJIトレの初級講座、
詳しくはコチラ↓
では、また、
マネーデザイン Zoom体験会
−年に【100万円】貯めた体験談−
詳しくはコチラ↓
【朝活】
プロが毎日やってるお金のワザを聞こう会
興味のある方はコチラ↓
ココロもカラダも美しくなる!
『超結果手帳』の使い方
次回は2月16日(日)東京で開催です。
詳しくはコチラ↓
